七色おあえ


■エネルギー:57 Kcal

七色おあえは、お盆の御供料理のひとつで、旬の7つの野菜をごまとみそであえたものです。奈良県では昔から、白あえやごまあえなどあえもののことを「おあえ」といいました。
家や地域によっては、7種類の食材が異なる場合があります。

■材料(1人分(小学校中学年))

・ かぼちゃ 15g
・ さといも 10g
・ なす 7g
・にんじん 6g
・さやいんげん(三度豆) 6g
・干しずいき 1g
・みょうが 0.6g

・すりごま 2g
・みそ 4g
・みりん 2.5g
・砂糖 1.2g
・水 3g

■作り方

①かぼちゃ・なす・にんじんはいちょう切り、みょうがは薄切り、さといもはくし形切りにする。干しずいきはもどしてから3cm幅に切る。さやいんげん(三度豆)も3cm幅に切る。
②調味料類と水、すりごまをすべて混ぜ合わせて加熱する。
③食材をそれぞれゆで、水気をきっておく。
④③を②であえて、味をととのえる。


■栄養成分表

(※ 1人分の栄養価)

エネルギー 57 kcal
蛋白質 1.9 g
脂質 1.3 g
カルシウム 50 mg
マグネシウム 15 mg
0.6 g
亜鉛 0.2g
ビタミンA 72 μgRAE
ビタミンB1 0.04 g
ビタミンB2 0.02 g
ビタミンC 5 g
食塩相当量 0.3 g
食物繊維 1.9 g


■情報提供
葛城ブロック