飛鳥鍋
■エネルギー:183 Kcal
奈良県明日香・橿原地域の郷土料理です。飛鳥時代に唐から渡来した僧侶が、寒さをしのぐため、体を温めるヤギの乳で鍋料理を作ったのが始まりとされています。
■材料(1人分(小学校中学年))
・鶏肉 25g
・豆腐 35g
・うずら卵水煮 20g
・にんじん 15g
・はくさい 60g(軸と葉に分ける)
・たまねぎ 5g
・えのきたけ 15g
・ねぎ 5g
・みそ 12.5g
・牛乳 40g
・水 25g
・鶏ガラスープ 5g
・豆腐 35g
・うずら卵水煮 20g
・にんじん 15g
・はくさい 60g(軸と葉に分ける)
・たまねぎ 5g
・えのきたけ 15g
・ねぎ 5g
・みそ 12.5g
・牛乳 40g
・水 25g
・鶏ガラスープ 5g
■作り方
(1) にんじんはいちょう切り、はくさいは大きめの短冊切り、たまねぎは薄切り、ねぎは小口切り、えのきたけは3cm幅に切る。
(2) 豆腐をさいの目切りにする。うずら卵の水気をきっておく。
(3) 鍋に水を入れ、鶏ガラスープを加えて加熱する。沸騰したら鶏肉を加える。
(4) にんじん→たまねぎ→はくさいの軸の順に入れ、牛乳を加えて煮る。
(5) うずら卵、豆腐を加えて加熱する。スープで溶いたみそ、えのきたけ、ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
(6) 味を調えて、仕上げる。
(2) 豆腐をさいの目切りにする。うずら卵の水気をきっておく。
(3) 鍋に水を入れ、鶏ガラスープを加えて加熱する。沸騰したら鶏肉を加える。
(4) にんじん→たまねぎ→はくさいの軸の順に入れ、牛乳を加えて煮る。
(5) うずら卵、豆腐を加えて加熱する。スープで溶いたみそ、えのきたけ、ねぎを加えてひと煮立ちさせる。
(6) 味を調えて、仕上げる。
■作り方コツ・ワンポイント
牛乳を加えてからは、長く沸騰させないようにする。(牛乳が分離してもろもろになり、スープの見た目が美しくないため。)
■栄養成分表
(※ 1人分の栄養価)
エネルギー | 224 kcal |
---|---|
蛋白質 | 13.5 g |
脂質 | 9.6 g |
カルシウム | 144 mg |
マグネシウム | 43.2 mg |
鉄 | 1.9 mg |
亜鉛 | 1.3 mg |
ビタミンA | 370 μgRAE |
ビタミンB1 | 0.14 mg |
ビタミンB2 | 0.23 mg |
ビタミンC | 15 mg |
食物繊維 | 2.8 g |
食塩相当量 | 1.8 g |
■情報提供
郡山ブロック